埼玉古墳群が熱い!!!急げ!! [まじめな話系]
オマケ

現代の温暖化なる現象の主因について
太陽風(プラズマ)に対して・・・・太陽光の上昇が約60年遅れていた模様です。
詳しくは上図をどうぞ♪
埼玉古墳群(さきたまこふんぐん)へ急いで行ったほうがいいと思います。
それはなぜかというと、超限定レアアイテムが販売開始されたからです。
鉄剣消しゴム&埴輪消しゴム のセットです。セットで100円。しかも日本製。ということは、超レアであり、超バーゲン価格!もしかしたらプレ値がついて1億円の価値になるかもしれないというアイテム!!(あくまでも かもしれない という話です・・)
もう少し詳しく書くと、鉄剣鉛筆は115文字の金文字が刻まれた国宝の剣のレプリカ。
埴輪消しゴムは古墳群にある博物館の公式キャラクターのハニたま君フィギュアなのです。
先日「埼玉新聞」で限定販売の情報がリリースされたときは、あまりの数の少なさにビビってしまい、
今日買いに行く前に、博物館に電話でまだ在庫があるか確認してしまいました。
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
もしかしたら、電話が鳴りっぱなしではないかと思い、そんな事で電話をするのは大変恐縮だったけど、でも、僕だけかもしれなかったね。そんな気もした。
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
ちなみに4セット買ってきました。
到着したら、特に行列とか出来ていなく、ふつうに買えました。よかったよかった。
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)

こちらが博物館のマスコットキャラクターのハニたま君。

こちらは鉄剣のレプリカ風鉛筆。ヲワケの臣の物語が刻まれていた、あの国宝の剣です。
しかし、115文字の全文は鉛筆の長さという制約上、全て再現はされていません。しかたないけど残念です。
このアイテム、これまではイベント時用ギフトアイテムとして知る人ぞ知るレアアイテムだったそうですが、この度限定販売となったそうです。
しかし、去年?今年だったかの東武鉄道のスタンプラリーの景品の中に、このアイテムが存在していたのです。なんだこれは!とは思っていたのです。しかし、ネット検索してもヒットしないし、すごく気になっていたのです。
※現在追記中
http://www.mogura-no-mogu.com/
もぐらのもぐ インターネット絵本 無料サイトでーす!なにげに人気上昇中です♪ぜひ見てね!!

Σ 安っ!!!
ハニたまでググったらプリンに邪魔されたけど
画像確認しました 素晴らしいクオリティですw
でも もったいなくて使えません 鉛筆は特に^^;
埼玉、といえば個人的には「彩果の宝石」
http://o.tabelog.com/otrdtlphoto/5259/
日常行動範囲内にある百貨店地階で販売されていて
自分への褒美として 手土産として よく買い求めます
by 松露 (2009-12-14 01:36)
松露さん おはよーございます!
実は家族全員で出かけたんですよー!!
国宝のレプリカの鉛筆はスゴイですよ!ハニ玉は・・。あれって消せる消しゴムなのでしょうか・・・。
しかし安いです・・。
彩果の宝石!!!テレビ埼玉でたまーにCM見ますよ!!食べたことないのですが、そっちで売っているんですね!!!
有名だったとは・・・。
by もぐらのもぐ (2009-12-14 06:10)