もぐらのもぐ インターネット絵本←こちらからリンク
SSブログ

本田圭祐選手10の行動規範 [やくだつ系のじょうほう]

オマケ画像・未発表だった科学データです。

mogu-fig-2022-time-delay-jp.jpg
mogu-temp-and-c14-001.jpg

mogu-hikaku-fig-04.jpg

CO2温暖化説を吹聴するIPCCという組織が発表したデータもケアレスミス=太陽活動変動データを重ねていません。社会人として仕事が出来ない過ぎます。

mogu-temp-and-c14-005.jpg
※グリーンランドが18世紀以降気温上昇が著しいとの事ですが、太陽活動も一気に上昇しています。
※健常感覚があれば、水星から地球そして海王星も小なりとも気温が同時に上昇していた事を意味している事を理解出来ます。
※CO2温暖化説はそもそも論としてこのデータのミックスを行わないで主張していたので世界中からイジられ続ける事になります。たったこれだけの作業を行わないから嘘をつき続けるしか無くなります。あーあ。

※CO2温暖化説においては、太陽活動の変動は0.1%以下の変動であり、地球の気温変動にとって1度程度しか影響が無いと算出しています。ポンコツ過ぎて絶句します。太陽光もまた1秒すら同じ状態に止まりません。「子供の頃と気候が違う」と真顔で言う人々がいますが、この宇宙の全てのステータスが1秒すら同じ状態にとどまりません。人間の体もまた同じです。子供の頃と気候が同じであり続ける理由がありません。そのような発言はどんな親の元で、どんな収入の家庭で、どんな躾をされて、どんな友達と付き合ってきたのか?自白するに等しいのです。恥を晒すような発言を自発的に行うべきではないと思いますが・・・・・

───────────────────────────────────────
本田圭祐選手10の行動規範

2018年5月15日に公開していた記事です。
再公開します。追記修正無しです。当時の自分の思いがこんなところに綴られていました。4年前(コロナ前)の自分と思いは変わっていません。

本田圭佑さんもまた何も変わっていない気がします。本田さんの言葉は良いエネルギーが溢れています。この10の行動規範もまた良いエネルギーが溢れています。この行動規範で人生を送り続ける若者が多く登場する事を願っています。

世の中には、多様な形の組織があるものです。そして各組織の中にはMF相当のポジションを担当する人々がいるものです。この10の行動規範とはMFポジションの人々にとっての理想の人物像になるのだと思っています。すべての人がMFを目指すわけではありませんし、MFだけでチームは作れません。しかし勝ち続けるにはMFが引っ張っていかねばならないのでしょう。

以下のような精神性を持ったMFが得点を重ねる事ができるのでしょう。サッカーだけでなくビジネスや科学研究でもスキルというものがあり、それは誰でも磨く事が出来るのだと思います。しかしスキルを磨くだけでは勝ち続ける事は出来ません。純粋な思いや願いを持った者にしか見えない「世界を変える瞬間」がこの世界に溢れています。つまりその瞬間が見える者が、スキルだけでは創れないゴールを重ねる事が出来るのだと思います。スキルの習得だけでは得られない・・・・周囲に良いエネルギーを与えていく感性。それは例えば以下に示された10の行動規範から心の中で生まれてくるのでしょう。
 今日は突っ込んで心境を書き残しておきますが、筆者は「それ」を度々見てきました。間違いなく本田圭佑さんも見てきた事でしょう。
 こんな事を「うん。分かる」と、頷いてくれる方が一人でも多くなるようにと願って、恥を覚悟でこんな事を書き残しておきましょう。

──────────────────────────────────────
本田圭祐選手10の行動規範

1 他の誰からも支配を受けないこと
2 オープンで素直であること
3 自分の言葉と行動に責任を持つこと
4 悪いルールは壊し、より良いルールを創ること
5 自分に厳しく、人に必要とされる長所を磨き続けること
6 与え続けるためには勝ち続けること
7 人が本当に困っているときは、損得を考えずに助けること
8 何事においても理想を追求することを諦めないこと
9 常に謙虚に常に挑戦者であること
10 人を喜ばせるでは足りない。感動させること

あれ?多くのポイントを実践してますね。
ただし1に関しては某女子がワガママを発動してきて聞き入れる事がしばしばありますが。
そうか。あんまり聞いちゃダメなんですね。

自分に厳しく。これは大事。言い訳ばかり言って自分を甘やかすようなことは絶対にダメですね。
自分に厳しくとは?僕の場合は、言い訳を言わない事そして自分の責任の範囲を広めること。社会通念においてそれは自分の責任ではないだろうという範囲にまで広めると見えなかった世界が見えてくるものです。

ただし気が利き過ぎると相手の成長の機会を奪いかねないという恐れがあります。バランスが難しいですね。なんでもかんでも自分の成長の糧にすると自分は成長の機会が増えますが他人の成長の機会は減少することになります。

勝ち続ける事。これは僕の場合は勝敗があるアスリートではないので、有言実行。結果を残し続ける事でしょうか。

なるほど。このままアクセルを開けよと受け取りましょう。

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 9

コメント 0