新型コロナ・世界感染者を予測 [コロナウイルス関連]
【こちらのエントリは2020年3月30日に公開しました】
新型コロナ、世界70万人超感染 検査態勢充実で増加続く
3/30(月) 6:05 配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200330-00000007-kyodonews-soci
共同通信配信のこちらの記事。この数字を算出しないとダメでしょ
現在世界人口は約77億人。まあそれをざっくりと70億人としましょう。
そのうち70万人が感染しているということは・・・・・
少なくとも・・・・約1万人に一人は感染済みという事。
実際には各国で正式な数を把握できていないのでこれはあくまでも一つの参考でしかありません。米ジョンズ・ホプキンズ大の集計情報に拠る算出というものになりますが・・・・
もしも単純に実際の数が2倍,140万人の感染者であれば五千人に一人・・・・もっと多そうな気がしますが。
【追記・4月8日 140万人突破の報あり】
5倍という数字でも大げさではない様子です。5倍であれば2千人に一人・・・・あらららら
約7.7億人が感染すると・・・・・・世界人口10%の人が感染した事になります。
約7700万人が感染すると・・・・世界人口1%の人が感染した事になります。
約770万人が感染すると・・・・世界人口0.1%の人が感染した事になります。←本当はココ?
約77万人が感染すると・・・・世界人口00.1%の人が感染した事になります。←今ココ
ご参考まで
【補足】
ヤフーポータルで更新されている新型コロナ感染症まとめ
https://hazard.yahoo.co.jp/article/20200207

そちらから3月1日~3月31日のデータ(実際には31日に達していないが)を抜き出して、その上昇率を根拠に3月31日から+30日、+60日の感染者数をシミュレートしてみましょう。

結果はこんな感じです。かなりあてずっぽうなシミュレーションなのであくまでも参考程度に。
3月30日 約77万人
+30日 = 280万人突破
+60日 = 480万人突破
細かな計算をしないでビジュアルで追っているので・・・・繰り返しますが参考程度に。
しかも紫外線が強まってきているのでこのカーブがそのまま続くとは思えません。
しかしもしもこんな推移で展開すればこんな数字が見えてきます。
【追記4月8日・この指数関数的なラインをなぞるかのような展開が続いています。各国で手洗い、接触回避が広まっているので途中で下落傾向へ向かうと思います。ただし一部宗教においてそれを拒むことがある様子なので全世界が一致して感染を防ごうとしているという事はない】
【追記5月4日・おおよそ予測通りの展開を辿っています。予測より実際の展開の方がやや患者数が多い結果となりました。例えば+30日で280万人との予測は実際には+27日で通過していました。
新型コロナ、世界70万人超感染 検査態勢充実で増加続く
3/30(月) 6:05 配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200330-00000007-kyodonews-soci
共同通信配信のこちらの記事。この数字を算出しないとダメでしょ
現在世界人口は約77億人。まあそれをざっくりと70億人としましょう。
そのうち70万人が感染しているということは・・・・・
少なくとも・・・・約1万人に一人は感染済みという事。
実際には各国で正式な数を把握できていないのでこれはあくまでも一つの参考でしかありません。米ジョンズ・ホプキンズ大の集計情報に拠る算出というものになりますが・・・・
もしも単純に実際の数が2倍,140万人の感染者であれば五千人に一人・・・・もっと多そうな気がしますが。
【追記・4月8日 140万人突破の報あり】
5倍という数字でも大げさではない様子です。5倍であれば2千人に一人・・・・あらららら
約7.7億人が感染すると・・・・・・世界人口10%の人が感染した事になります。
約7700万人が感染すると・・・・世界人口1%の人が感染した事になります。
約770万人が感染すると・・・・世界人口0.1%の人が感染した事になります。←本当はココ?
約77万人が感染すると・・・・世界人口00.1%の人が感染した事になります。←今ココ
ご参考まで
【補足】
ヤフーポータルで更新されている新型コロナ感染症まとめ
https://hazard.yahoo.co.jp/article/20200207

そちらから3月1日~3月31日のデータ(実際には31日に達していないが)を抜き出して、その上昇率を根拠に3月31日から+30日、+60日の感染者数をシミュレートしてみましょう。

結果はこんな感じです。かなりあてずっぽうなシミュレーションなのであくまでも参考程度に。
3月30日 約77万人
+30日 = 280万人突破
+60日 = 480万人突破
細かな計算をしないでビジュアルで追っているので・・・・繰り返しますが参考程度に。
しかも紫外線が強まってきているのでこのカーブがそのまま続くとは思えません。
しかしもしもこんな推移で展開すればこんな数字が見えてきます。
【追記4月8日・この指数関数的なラインをなぞるかのような展開が続いています。各国で手洗い、接触回避が広まっているので途中で下落傾向へ向かうと思います。ただし一部宗教においてそれを拒むことがある様子なので全世界が一致して感染を防ごうとしているという事はない】
【追記5月4日・おおよそ予測通りの展開を辿っています。予測より実際の展開の方がやや患者数が多い結果となりました。例えば+30日で280万人との予測は実際には+27日で通過していました。