クリスマスの思い出 あまりの嬉しさに眠れなかったあの夜 [ふつうなはなし]
僕のクリスマスの思い出といえば、小学校に入る直前のあの冬のクリスマスが一番印象に残っている。
僕の家は父が独立して仕事をしていてそんなに儲かる仕事ではないので、どちらかといえばボンビーな家だった。だから贅沢なんて知らないしスゴイ体験なんてした事がなかった。
あの年クリスマスの直前に父は僕と兄にこう言った。「今年はサンタさんが忙しいから来られないらしい。だからパパがオモチャをもらってきてあげる」と。
まじで!サンタさん来ないの!?でもオモチャくれるならまあいいかと思っていた。
そして、クリスマスの朝が来た。父は「さ~てと。サンタさんに会ってくるか」と言い残してどこかへ・・・。
父は軽トラックに乗って帰ってきた。荷物置き場だけでなく助手席にまでオモチャを満載にして家に帰ってきた!!!その数、数百はありそう?全部新品!箱入り!!なぜ!?![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
あまりの数に大興奮した。僕は次男でオモチャはお下がりばかりだった。それが新品でこんな大量!!色んなオモチャがあるし!!!! 1個でも嬉しいものが大量!!![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
![[新幹線]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/32.gif)
![[船]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/36.gif)
![[ゲーム]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/78.gif)
大人になってから裏事情を聞いたら、知り合いの玩具店がその数年前に店をやめて他の業種にするに辺り、眠っていたままの在庫を処分するのが面倒だからくれたらしい。それにしても極端だけど![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
同じ商品でおなじのが数個あったりしてダブっていたりする。トラックから下ろしながら仕分けしたのを覚えている。もうテンションは↑↑ロボットもミニカーもゲームも、新商品的なのから古い感じのまで色んなものがある!!移動オモチャ屋さんって感じ!!
そんなすごい現場を見に来てた近所の他の子供達にもおすそ分け。その子達も大喜びだった。受け取った子供はみんな家にダッシュで帰っていった。あとで各子供の親が驚いて挨拶にきた記憶があります。そりゃ驚きますよね。
クリスマスからしばらくのあいだ夜に目が覚めたりすると「夢じゃないよな」と、部屋いっぱいに置いてあるオモチャを夜通し眺めたのを覚えている。あんなにあったのにほとんど無くなってしまった。遊びつくした記憶と引き換えに・・・。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
あんな夢みたいなクリスマス二度と体験できないだろうな。でもあそこまでの量は無理だとしても、いつか自分に子供ができたらあんな体験を一度させてあげたいな。そんな風に思います。
みなさんも素敵なクリスマスの思い出があるんでしょうね。ぜひ、ブログ等で公開してみてくださいね!

※画像と本文は関係ありません。
もぐらのもぐ制作隊
http://www.mogura-no-mogu.com/
僕の家は父が独立して仕事をしていてそんなに儲かる仕事ではないので、どちらかといえばボンビーな家だった。だから贅沢なんて知らないしスゴイ体験なんてした事がなかった。
あの年クリスマスの直前に父は僕と兄にこう言った。「今年はサンタさんが忙しいから来られないらしい。だからパパがオモチャをもらってきてあげる」と。
まじで!サンタさん来ないの!?でもオモチャくれるならまあいいかと思っていた。
そして、クリスマスの朝が来た。父は「さ~てと。サンタさんに会ってくるか」と言い残してどこかへ・・・。
父は軽トラックに乗って帰ってきた。荷物置き場だけでなく助手席にまでオモチャを満載にして家に帰ってきた!!!その数、数百はありそう?全部新品!箱入り!!なぜ!?
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
あまりの数に大興奮した。僕は次男でオモチャはお下がりばかりだった。それが新品でこんな大量!!色んなオモチャがあるし!!!! 1個でも嬉しいものが大量!!
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
![[新幹線]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/32.gif)
![[船]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/36.gif)
![[ゲーム]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/78.gif)
大人になってから裏事情を聞いたら、知り合いの玩具店がその数年前に店をやめて他の業種にするに辺り、眠っていたままの在庫を処分するのが面倒だからくれたらしい。それにしても極端だけど
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
同じ商品でおなじのが数個あったりしてダブっていたりする。トラックから下ろしながら仕分けしたのを覚えている。もうテンションは↑↑ロボットもミニカーもゲームも、新商品的なのから古い感じのまで色んなものがある!!移動オモチャ屋さんって感じ!!
そんなすごい現場を見に来てた近所の他の子供達にもおすそ分け。その子達も大喜びだった。受け取った子供はみんな家にダッシュで帰っていった。あとで各子供の親が驚いて挨拶にきた記憶があります。そりゃ驚きますよね。
クリスマスからしばらくのあいだ夜に目が覚めたりすると「夢じゃないよな」と、部屋いっぱいに置いてあるオモチャを夜通し眺めたのを覚えている。あんなにあったのにほとんど無くなってしまった。遊びつくした記憶と引き換えに・・・。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
あんな夢みたいなクリスマス二度と体験できないだろうな。でもあそこまでの量は無理だとしても、いつか自分に子供ができたらあんな体験を一度させてあげたいな。そんな風に思います。
みなさんも素敵なクリスマスの思い出があるんでしょうね。ぜひ、ブログ等で公開してみてくださいね!

※画像と本文は関係ありません。
もぐらのもぐ制作隊
http://www.mogura-no-mogu.com/
タグ:クリスマスの思い出
サンタクロースを待ち伏せしたい!でも眠くて起きていられない
直接会うのは無理だと感じていたので
寝る前に サンタさんへ手紙を書いておきました
手紙というか アンケートのようなものです
「サンタさんは どこに すんでいるのですか」
「サンタさんが すきなたべものは なんですか」
25日の朝 目覚めると枕元に まっさらな赤い手袋と
アンケートの回答が添えて置かれていました
我が家へいらしたサンタさんは 南極在住だったようです
私にも読めるように 日本語で答えを書いてくれていました
サンタさんは世界中を回るので世界中の子供の言葉を理解できるのです
メリー・クリスマス!
by ZEONIC (2010-12-24 23:08)
メリークリスマス!
あ、数時間遅いですが・・・。
カワイイお話ですね!南極からというのは、ちょいと遠いお国ですね~!
南半球在住だったとは・・w
世界を駆け巡るサンタさんは、各国語に精通しているとは、ビジネスマン
もビックリのお方・・。
赤い手袋はカワイイプレゼントですね!ということは、今年はリヴリーで
再びもらえたという事ですね!
by もぐらのもぐ (2010-12-26 04:06)