もぐらのもぐ インターネット絵本←こちらからリンク
SSブログ

2017 5月下旬の盆栽のはなし その2 [盆栽のはなし]

盆栽の記事は公開しておくと何気にアクセス数が多いです。
皆さんが楽しみにしてくれているのかな?

では、さっそく。

謎の花が咲き始めました。詳細不明。

bonsai-2017-0531-01.jpg

盆栽の先生が昨年秋に「これ持ってきな」とプレゼントしてくれた子。
鉢の中にケヤキが芽生えてきてるのです。ちょっと楽しみですね。
たぶん先生がイタズラでケヤキの種を仕込んでいたのでしょう。
偶然ではないと思うのですが




↓ 謎の蕾

bonsai-2017-0531-02.jpg

↓ 最強の豆盆栽。矮性種の「杉」

 矮性種とは、本来の性質よりも、葉が異様に小さい特性の樹を指します。矮性種とは植物学の用語です。盆栽では八房性(やつぶさしょう)と呼びます。

 この豆盆栽の杉は700円くらいで落札できました。そんなに欲しいものではなかったのですが、とりえあえず色々体験しておこうという理由で購入。

 枝はそれほど良いとは思えませんが、根がよく発生しており良く見ればなかなかのもの。この子は生命としてかなり強健です。数度、倒れてしまい鉢から飛び出していた事があったのですが、そんな事があっても枯れませんでした。そもそも購入時は土の多くを漏出していました。なぜ枯れなかったのか不思議。
今年は植え替えをして手を入れておいたので倒れても飛び出す事が無いでしょう。
 
 bonsai-2017-0531-03.jpg

↓ 鉢受けに少しだけ水を張っておきます。この子がこれくらい常に湿度がある状況を好みます。この環境を気に入っているようです。

bonsai-2017-0531-04.jpg


↓ ヒノキの寄せ植え

 自分の背丈ほどのヒノキを育てているのですが、3年程前から種子を採取できるようになりました。この子たちは2017年の2月に播種して発芽。生後3か月くらいかな?
 育成が上手になってきたかな?去年や一昨年の分は一つを残して全滅でした。

bonsai-2017-0531-05.jpg


↓ 2017.12に二歳になるヒノキちゃん

 2015年の12月に発芽した子。播種したのはなんと2014年の12月頃。約1年後にひょっこりと発芽したのです。そこからジワジワとここまで育ってきました。
 鉢の直径は6センチくらいかな?松本松石(まつもとしょうせき)作。釘落款(釘で作者名が彫ってある)

この子は極限まで小さく。懸崖(けんがい)樹形を目指します。

bonsai-2017-0531-06.jpg

↓ ジャイアントセコイア

この子は今の所特に問題なし。樹齢1年の子は突然枯れました。怖いな~。

bonsai-2017-0531-07.jpg



共通テーマ:趣味・カルチャー