もぐらのもぐ インターネット絵本←こちらからリンク
SSブログ
オモチャの話系 ブログトップ
- | 次の10件

フィギュア [オモチャの話系]

musked-rider-v3mogu.jpg

BANDAI S.I.C 仮面ライダーV3

仮面の奥に風見志郎の素顔。リアリティあるフィギュアです。
購入したのは数日前(ハードオフ)ですが発売は2000年。かなり昔のフィギュアです。
※画像をクリックして頂くと1280幅サイズで表示されます。

あまりにもカッコいいので撮影してみました。撮影地は武蔵野の森です。

仮面ライダーV3・・・・・記憶の限りでは観た事が無いと思います。
ベルトのクルクル回るところが二つありダブルタイフーンという名称である事は知っています。

S.I.Cシリーズのフィギュアはすごいカッコいいです。今回キカイダー01も同時購入しています。箱がボロかったのですが共に1000円で購入できました。僕は箱の状態に一切コダワリが無いのでラッキーでした。スーパー イマジネーティブ チョウゴウキンの略。亜鉛合金キャスト部品が各所に使われています。バンダイの超合金系のトイ。このV3では胸のプロテクターを外すと亜鉛合金キャストの肋骨が。内臓はABS樹脂。キモかっこいいです。

ちなみに僕は仮面ライダー龍騎は全話視聴しています。もしも自分が仮面ライダーに変身するのであれば世界としては龍騎の世界が好きかもです。仮面ライダーの造形としてはアナザーアギトが好きです。


ドラえもん のプラモデルを作ってみたよ。レビュー [オモチャの話系]




オマケ
mogu-fig-2022-time-delay-jp.jpg
現代の温暖化なる現象の主因について
太陽風(プラズマ)に対して・・・・太陽光の上昇が約60年遅れていた模様です。
詳しくは上図をどうぞ♪

★この記事の前半→ドラえもんプラモデルの話
★この記事の後半→秩父の画像

某企業の部長さんから打診された仕事の企画に悩み・・・・

考えても考えても良いアイデアが浮かばず・・・・

気分を変えようと、グーグルマップを見て小旅行を思いつく。それが午前九時。半には出発。

西武秩父線に乗った事が無いからので初体験をしようと飯能市までクルマで出かけ
西武飯能駅から西武秩父線に乗って西武秩父駅へ・・・・午前11時40分頃に到着。

僕は秩父の街をさまよい、ふるき良き雰囲気が薫るオモチャ屋さんへ辿りつきました。夕方頃。
そこで売っていたのが・・・・!ドラえもんのプラモデル!!BANDAI製

フィギュア・ライズ・メカニクス ドラえもん

いつの間にこんな商品が販売されていたのか・・・・・!
最近オモチャ屋さんに行ってないからな~。

★追記:なんと!★
僕が買った日に入荷された新商品だったようです。

doraemon-003.jpg

そもそも・・・・・

僕は小学生の頃からドラえもんのメカニックが再現されているプラモデルが欲しいな~と思っておりました。夢の商品だったと言えます。

店頭で見かけた時「ほえ?・・・プラモデルコーナーにドラえもん??しかもバンダイ!まじか!!!買うぞ!!!」瞬間的に購入を決意しました。

ドラえもんのMG(マスターグレード)が発売されないかな~なんてずっと思っておりました。ですから即買いです。
 西武秩父駅16:08発の普通電車でガタゴトと家路へ。ダッシュで家に戻ってきてダッシュで作り始めました。

なお、切れ味がするどいニッパーを使うときれいな仕上がりになります。クリアーボディーのゲート落としには必須でしょう。切れ味が悪いニッパーだと小ヒビが入るかも?

doraemon-004.jpg

続きを読む


オムニボットのはなし [オモチャの話系]

オマケ
mogu-fig-2022-time-delay-jp.jpg
現代の温暖化なる現象の主因について
太陽風(プラズマ)に対して・・・・太陽光の上昇が約60年遅れていた模様です。
詳しくは上図をどうぞ♪

オムニボット買ったよん ※追記あり

※かなりデカい。何も置いてない6畳間以上で遊ぶレベル。余は満足じゃ(さかな王子風

tomy-toy.jpg

※全て昭和のTOMY社製。当然に国産品。
一番大きいのがオムニボット 小さい子がキクゾー そしてアームトロン。1980年代の超名作オモチャです。さ・・・・さいこうだ・・・・フローリングも国産ヒノキ。国産はいいなー

image.jpg

続きを読む


残りの休みは何をする!? レゴに挑戦します! [オモチャの話系]

みなさんこんにちは。

休みを利用してレゴを完成させようと思います。

家族が買ってきたまま放置されていたモノがあります。

トイザラス限定の「カフェコーナー」です。


0001111.jpg


続きを読む


- | 次の10件 オモチャの話系 ブログトップ