もぐらのもぐ インターネット絵本←こちらからリンク
SSブログ

第二弾・ガンキャノン旧キット1/100を組み立てるの巻 [ガンダムのはなし]

https://mogura-no-mogu.blog.ss-blog.jp/2019-11-08-gun-canon
この記事を公開した日。喉が痛くて風邪を引いたのかな?と思いながらの更新でしたが・・・・実際には咽喉腫瘍(良性)が進行していて大変な目に遭ってしまいました。

人生初の凄まじい症状でした。今秋は長期的な精神的ストレスが溜まっていて体調が悪くなりがちであり、そんな時にインフルエンザか何かのウイルスが咽喉で大暴れした結果、急性的に腫瘍が発生&巨大化&破裂してしまったのでしょう。もっともっと健康的に過ごしていればそうならなかった気がしてなりません。しかも自宅で粘ってしまいましたが救急車を呼んで搬送してもらえばあんなに苦しまなかった・・・・耐える事ばかりがベストではないと反省しています。極限まで耐えてしまった事によりしばらく引きずるレベルで体力を消耗してしまいました。

かるくウツっぽくなってしまったのか?全てのことにやる気が出ない状態が1週間くらい続き、ふと・・・・好きな事から何かやろうか。と思い、少しずつですがガンキャノン旧キット1/100の第二弾を制作開始。最初は辛く感じた製作。しかし・・・・
ああしたい、こうしたいと欲が出てきて、材料を買いに出かけ、そんな数日を過ごしたら・・・・さきほど久々に夕食を作る気力が湧いてきて11月6日ぶりに自分で夕食を作る事ができました。

ヤオコーで鮮魚を購入し、9ミリくらいの厚い鉄板のフライパンでオリーブオイルでステーキ的に焼いて食べるのが好きでした。それを11月6日以来久々にやりました。アジやイワシなど3枚に下してある鮮魚を購入してきてそうやって焼き付け塩コショーで頂く。それすらやる気が出ていなかったのですからガンキャノンのキットに感謝してしまいます。

明日からは・・・・通常の日々は無理にしても、60%くらいの事は出来そう・・・・好きな事から精神的な回復を目指すのは良いことだったかも?あ、言葉にできた。意欲というものが心の底から湧いてきました。ああそうだ。僕はそういう性格だった。しっかりしてきました。

明日は大学病院での受診の日になります。もう少し通う事になるかもしれませんが、12日頃の悪いピークの頃を思い出すとだいぶ回復してきた事を実感します。

まあ、そんな状況ですが、ガンキャノンの製作について語っていきます。

※先天性の肺疾患を告白済みですが、接着剤使用時、塗装作業は工業用防毒マスクをして行っています。細かい粉塵が出るサンディング時には工業用の防塵マスクをしています。フィルターがそれなりに汚れます。肺疾患などが無くてもそれらの使用をお勧めします。肺を守るだけでなく副鼻腔も守ります。

g-2019-11-27-01.jpg
股関節の部品。旧キットの弱点です。どうしようもない部品です。

g-2019-11-27-02.jpg
市販のボールジョイントを使って関節をこんな風にカスタムしてみました。
そんなに難しい話ではなくタミヤ5ミリプラ角材、タミヤ1.3ミリプラ板を使い、純正股関節の一部を切り離して接着するなどしてすぐに作れます。

ふともも側は純正部品の一部を切り離して穴にポリパテを詰めてボールジョイント受け手をセットしただけです。一番楽で効率的な加工を行っています。




続きを読む


熱下がる

熱が下がってきました。

そして謎の漏出液?は止まっています。

今振り返ると・・・・・
10月1日 あるトラブルに巻き込まれそれ以降ストレスを感じる日々を送る。※一方的な被害者
11月7日 日中。そのトラブル解決への最初の一歩目をやっと踏める。少しほっとする。
11月7日 夜 悪寒を感じる
11月8日 夜 喉周辺に痛みを感じる
11月9日 夜 あきらかに喉周辺に痛みを感じる
11月10日 明らかに悪化。休日診療の病院へ。1分以下の診察。夜になり夜間専門クリニックに行ってよりしっかりした処方箋をもらう。飲み込む事に支障が出る
11月11日 喉周辺の痛みは増し、左側の鼻の穴の喉側付近も痛み始める。鼻が詰まるなどは無し。
11月12日 朝。呼吸が困難になるほど喉が痛いし痰が出るし、どうしようもない状態。その日は一人だったので救急車を呼ぶ気力すらなく途方に暮れていた。しかし正午近くに突然に鼻の穴の喉側、かつ左側から液体状の何かが噴き出す。おそらく膿疱が破裂した。透明。ものすごい臭いでものすごい味。トラウマ。しかし抜け終わるとスッキリして車を運転する事は出来るように。急いで耳鼻科へ。風代わりな耳鼻科で誤診される。数日後に来いとの事。
11月15日。他の耳鼻科へ行く。ドクターの顔色が悪くなる。おまえ・・・・これ・・・・急いで大学病院への紹介状を書いてくれる。初診受付の時間が過ぎているので明日行きたまえ。との事。
11月16日 某大学病院で精密検査など。左側中~下咽喉腫瘍の疑い。次回11月22日の受診で色々分かる模様。

こんな展開でした。熱はピークで39度くらい。40度台に突入する事はありませんでした。

・・・・・今振り返ると・・・・まずは喉周辺にインフル?のウイルスが入り込みそこで増殖開始。膿疱を生成し始める。膿疱は喉の下に向かいつつ、副鼻腔にも向かった?それで副鼻腔に到達した辺りで破裂というか、出口に到達した瞬間に一気に膿が吹き出てきた。というのであれば起こっていた事と整合性があります。
11月12日に、それなりの抗菌剤が処方され、やや解法に向かった記憶があります。しかし咳をする度に後鼻漏のように、あのすごい臭いのすごい味の液体がバックファイアーのようにパスンパスンと口内に吹き出る事は14日の朝くらいまで続きました。12日の夜中に『おえっ』とその気持ち悪い臭いと味で目が覚めました。あれは二度と体験したくない。

16日の時点で、喉にのう胞破裂痕があり、かつ、かなり腫れている。副鼻腔の中は逆流というのか、膿のようなものが確認されるとの事でしたが、本日19日時点では、鼻の中や周辺に膿があるような自覚は無くなりました。

左側中~下咽喉腫瘍。がプライマリであると現時点では疑われており、状況的に癌である疑いを拭いきれていない。抗菌剤を一定期間服用して喉の腫れが引かないとなれば悪性腫瘍である可能性が高くなる。という状況です。

自覚的には喉というか喉を周辺とした異常な痛みはもう無くなり、解熱剤を服用しなくても36度台前半まで体温が下がってきました。あまりケースがないようですが、良性の急性咽喉腫瘍なのかもしれませんし、それは次回の診察で分かる事でしょう。喉の痛みはもう治まりました。左耳の途中が少し痛い気がしますが、それはピークの頃の痛みが残っているのかな?

僕はイビキをかくことがあり、するとそれなりである事は指摘され自覚していましたが、鼻の骨が変形している・・・・誰しも変形しているがあなたの場合はそれが特に。との事で、今回仮に良性腫瘍という診断でも、鼻の骨を整形する手術を受けるといいかもですね。先天性のCOPDがあり、SAS的な症状があるので、それを手術でカイゼンできるのであれば素晴らしいかもです。



ダンボールの机

僕の仕事場部屋をリフォーム再開しようとしていた矢先、
ちょっとした理由でストップ。

関係ない荷物はダンボールに収納してあります。

リフォームはもうしばらく保留となりそう。
しかし一度収納した荷物を開けるのは面倒。

という訳で、パソコンデスクは一枚板※かつカンナ掛けしていないものを天板に
尾瀬の天然水を2ケース足につかい急ごしらえで準備しました。
ええ。分かってます。ちょっとヤバい人です。

※サワラのちょっとした一枚板。軽い。

しかしちょうどいい塩梅で快適です。
永久にこれはヤバイけれど開放感がありますね。
天板に盆栽をのせてみたらアナーキーだけど芸術的な雰囲気に。

さっそくこのエントリを更新しました。

マウンダー極小期は

マウンダー極小期とは何だったのか?
必ず理由があるはず。

約40万年前の氷期サイクルにヒントがありました。
すでに追記してあります。
おそらくそのような事だと思います。

気候変動なるものを研究するのであれば過去に学ぶべき。
極めて当たり前な話ですね。

2019年研究発表

http://www.solar-activity-is-repeated.com/
こちらの日本語ページを制作します。
そのページを2019年における研究結果の発表とします。
そちらではASDの件は一切触れない内容です。

3兆円もの馬鹿馬鹿しい温暖化対策なるものに
指摘を入れる為にもこちらではしばらくその件に触れることにします。

英語版はアクセス数は想像よりは少ないものですが、
さっそく海外の研究機関の関係者向けページでリンクされ議論されていると推認される
アクセスログがあります。

単純な話なので同意を得やすい内容だと思われます。

かなりロジカルになってきました。
来年も今年のような研究をして、
最後の最後で数学的なデータをはじき出そうと思っています。
いきなり方程式を持ち出すような迂闊なことはしたくないのです。

じっくりじっくり前提を確定させてから。

ただこれはいえて・・・・
この研究はまだまだ序章です。

天才現る [やくだつ系のじょうほう]

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191102-00000015-nkgendai-life
レゴを使ってワンコをアシストする車輪をビルド

前足を失ったワンコ。
12歳の少年がレゴを使って天才的サポートを行ったとの記事。
成長に合わせて大きさを微調整できるという事は大きな利点。すごい。

そしてこの記事に僕が補足をするとレゴの製品の精度は高く上手に設計すれば
ビックリするような剛性を確保できますが、この用途ではボンドでの接着が必要と思われます。
画像でもボンドの使用が確認できます。

レゴはABS樹脂製。接着はABS樹脂専用ボンドが必要です。もしも同じ事を思いつかれた方は接着をする必要があります。

レゴで遊んだ少年が体験を通して閃いた。柔軟ですね。素晴らしい。





宇宙 = マトリックス [太陽活動低下問題]

宇宙 = マトリックス

この宇宙に永遠のものは存在しない [もぐらのもぐ相対性理論]

この宇宙に永遠のものは存在しない